small design Tシャツ・ワークショップ

日本Tシャツ・ブランド「昭和元禄」展示会「黄金ノ國ノ夜明ケ」の催しの目玉企画のひとつとして、small designのキクタケさんを講師としてお迎えして開かれたTシャツ・ワークショップは、自分の手でシルクスクリーン・プリントのTシャツを作ってみることができるめったにない機会ということで、ご来場の多くの方々に大好評でしたが、参加者のひとりだったぼくも入れ替わり立ち替わりやってくるお客様の合…

続きを読む

火の鳥・黎明編と日食神話

先日、朝日新聞出版から刊行がはじまったB5サイズ判の手塚治虫「火の鳥」シリーズは、表紙デザインもかつてぼくらが愛読した朝日ソノラマ版と同じかたちで、文庫判や新書判で読むのはもったいないあのすばらしい画を十分に堪能できるものとなって復刻されることになりました。 小林よしのり著「ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論」のあとがきを読んで、神道学者として活躍されている國學院…

続きを読む

センチメンタル通りの薬屋さん

6月になって梅雨時が近づいて、あじさいの花が咲くころになるといつも決まって、はちみつぱいのアルバム「センチメンタル通り」を聴きたくなります。 このレコードをくる日も来る日も、抱きしめるようにして聴いていたのはたしか25歳くらいのころでした。 紫陽花の花が 六月の雨に濡れているよ だから窓を開けて だから窓を開けて 「薬屋さん」というタイトルのこ…

続きを読む